乳幼児の食事のポイント~乳幼児を持つ親のための連続講座とワークショップ第3回
2022年5月21日 ワークショップ
くまもとし子ども劇場 乳幼児部企画 乳幼児を持つ親のための連続講座とワークショップ 第3回 「乳幼児の食事のポ …
オンライン講演会 ちょっと気になる⁉ 子どものからだとこころ 50周年企画
2021年6月18日
くまもと子ども劇場 50周年企画 オンライン講演会 ちょっと気になる⁉ 子どものからだとこころ 子どものから …
2022年5月21日 ワークショップ
くまもとし子ども劇場 乳幼児部企画 乳幼児を持つ親のための連続講座とワークショップ 第3回 「乳幼児の食事のポ …
2021年6月18日
くまもと子ども劇場 50周年企画 オンライン講演会 ちょっと気になる⁉ 子どものからだとこころ 子どものから …
2022年6月7日 鑑賞会
劇団風の子九州主催
風の子あそびや「とっぴんしゃん」の
博多屋台が八代にやってくる!
3人の遊び屋さんが あの!博多屋台を引いて登場✨
九州各地の伝承あそびやわらべ唄🎵を素材に、舞台上を駆け回る🌀!?
またとない「博多独楽(はかたこま)」の芸も圧巻!
ぜひ生でご覧ください👀
子どもからお年寄りまで3世代で楽しめちゃいま〜す!
夏休みの思い出にどうぞ(^^♪
🔵日時
8月20日(土) 14時から(開場20分前)
🔵場所
桜十字ホールやつしろ 1F多目的ホール
🔵チケット(4才以上)
前売 1000円
当日 1500円
🔵お申し込み方法
参加する方全員のお名前、 年齢、電話番号をお知らせ下さい。
🔵お申し込みは👇
やつしろ子ども劇場
⚪電話 0965-35-3909
⚪e-mail y.kogeki@gmail.com
⚪公式LINEでも受け付けています👌
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=011kpgrg
2022年5月21日 ワークショップ
くまもとし子ども劇場 乳幼児部企画
乳幼児を持つ親のための連続講座とワークショップ
第3回
子ども劇場では、子育て中のみなさんから寄せられた「こんなことに困った!」「こんなことが知りたい!」の声をもとに、4月から1年をかけて、5 つの講座を開催いたします。
4月は「乳幼児の発達について 」基調講演を行いました。
6月からは、より実践的な内容について、専門家のお話を伺います。
乳児~幼児を持つママ・パパ、これから子育てが始まるプレママ・パパのみなさんにきっと役立つ1 年間の学び。
講座で得られる経験や発見はもちろん、同じくらいのお子さんを持つ仲間との出会いも、きっとみなさんの栄養になってくれますよ。
みんなでいっしょに、学んで、語って、仲間と一緒の子育てを楽しみましょう👀👂
<乳幼児を持つ親のための連続講座とワークショップ>
第3回 「乳幼児の食事のポイント」
日時:9月4日(日)13:30~15:30
会場:立田山・雑草の森(熊本市北区龍田陣内1丁目5-66)
講師:江藤ひろみさん(管理栄養士)
参加費:1000円(県内子ども劇場会員は無料)※当日現金にてお支払いをお願いします。
<託児利用について>
事前申し込みで、託児が利用可能です。
子どもたちは、雑草の森の自然の中でスタッフと遊べますよ!
利用料:お子さん1人500円
定員:10名まで
お申込みは、「乳幼児学習会連続講座_くまげき」のLINEアカウントをお友だち登録し、リンク先の専用フォームより、お申込み下さい!
お問い合わせは
くまもとし子ども劇場 事務局
熊本市中央区本山1-6-9白木ビル3F
TEL 096-356-9282
メール info@kumageki.jp
令和4年度八代市鏡文化センター 自主文化事業
主催:八代市鏡文化センター
協力:やつしろ子ども劇場
2022年9月4日(日) 15時開演(開場14時30分)
八代市鏡文化センター
(八代市鏡町内田468-1)
ピアニカを中心にパーカッションやギターなど、
それぞれプロとして活躍している腕利きの5人の演奏家たちが参加し
五感で感じるアツい!コンサートをおとどけします。
笑いあり、驚きあり、感動ありのノンストップエンターテイメント!
ピアニカ ミッチュリー
パーカッション TOY森松
ドラム SEAI
ギター 高田亮介
ピアノ 増谷紗絵香
◆チケット料金
大人:1500円
こども(中学生以下):1000円
大人こどもペア:2000円(同一世帯に限る)
※ペアに追加する場合の
大人1人:1000円
こども1人:500円
◆チケットお申し込みは
●八代市鏡文化センター TEL 0965-52-1114
●やつしろ子ども劇場 TEL 0965-35-3909
東京演劇アンサンブル こどもの劇場公演
主催:東京演劇アンサンブル
協力:熊本子ども劇場
ぼくにはおじいちゃんがいる。
だけどベッラにはおじいちゃんがいないんだ。
ベッラはおじいちゃんがほしいんだ。
おじいちゃんを
たいけんしたいと思っている。
だからぼくたちは
おじいちゃんをさがしにでかけたんだ。
北欧の人気作家ウルフ・スタルク原作で
毎年クリスマスに決まってTVで放映されている人気作品。
俄かのおじいちゃんと孫の関係から暖かな日常を切り取ったようで、
子どもたちが最初に出会う人間の死を考える物語です。
特に小学生の子どもたちとその家族にご覧いただきたい作品です。
2022年9月18日(日) 14時開演
熊本市植木文化ホール
(熊本市北区植木町岩野238-1)
◆料金
おとな:2000円
子ども(4~18歳):1000円
当日:500円増
◆チケット申し込み・お問い合わせ
●特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会
TEL 096-356-0741
e-mail info@kumageki.jp
●東京芸術アンサンブル
TEL 048-423-2521
ticket@tee.co.jp