入会に関するよくある質問

活動内容について

Q.子ども劇場ってなんですか?
Q.どんな活動をしてるの?
Q.0歳児や1歳児に舞台を観せても分からないんじゃない?
Q.泣いたり騒いだりしてじっと観られないかも…?
Q.お母さん以外も参加できますか?
Q.入会したいときはどうすればいい…?

※ 以上に記載されていない質問や疑問がありましたら、 熊本県子ども劇場連絡会にご連絡いただくか、 お問い合わせフォームにて送信してください。
熊本県子ども劇場連絡会
info@kumageki.jp
電話 096-356-0741
(10:00~17:00 木曜・土曜・日曜・祝日除く)
FAX 096-356-0780
icon_join_faq

活動内容について

Q.子ども劇場ってなんですか?
A.自分たちでお芝居を…しません。

子どもを持つ家庭を中心に会費を募り、お芝居や音楽などの舞台作品をみんなで鑑賞する場を作る団体です。「劇団」ではないので、自分たちでお芝居をするわけではないんですよ(笑)。各都道府県に存在し、会員は0歳の赤ちゃんからパパ・ママを中心に、おじいちゃん・おばあちゃんまで多数!

多世代交流ができるのも魅力!同じ世代の仲間や、地域の人たちと一緒に子育てしてみませんか。

質問一覧に戻る

Q.どんな活動をしてるの?
A.メインとなるのは舞台鑑賞!

定期的に舞台作品を熊本に招いての「鑑賞会」を行っています。県立劇場などの大きな会場で鑑賞する舞台もあれば、各地域の公民館などで観る「地域公演」も。乳幼児から小学校高学年以上向けまで幅広い作品があるので、子どもの成長とともに新しい舞台と出会えます。

作品選びのセンスはバツグン!「子どもに観せたい!」と思える良質の作品だけ上演してます!

>>>年間の作品リストやスケジュールはこちらから

A.人と人がリアルに関わる活動もたくさん!

親子で参加できる「あそびの会」や、餅つき・焼いも・キャンプなどの季節ごとの行事に、毎回たくさんの親子が集います。幼児期から何度も顔を合わせて遊んできた子どもたちは、園や学校が違っても仲良し!不思議な絆で結ばれた幼なじみになれるかも?
質問一覧に戻る
icon_introduce

>Q.0歳児や1歳児に舞台を観せても分からないんじゃない?
A.0歳児や1歳児だからこそ感じること、吸収できることがあります!

乳幼児は感性が豊かで、この時期に人として成長していく基盤がつくられます。0~3歳の子どもは「観る力」にも優れていて、毎日の体験の中から驚くほどいろんなことを吸収していきます。大人の目には見えづらいですが、子どもはターゲットを絞って自分に必要な刺激を取り入れているんです。

この時期にぜひ出会って欲しいのが「良質な表現」と「良質な関わり合い」。他者が発するメッセージを受け取る力、自分の気持ちを他者に伝える力=人と関わり生きていく力を育みます。

Q.泣いたり騒いだりしてじっと観られないかも…?
A.乳幼児作品ではまわりも赤ちゃんや幼児だらけ!

泣いたりぐずったりしても、みんなでやさしく見守ります。泣きながら少しずつ慣れていくので、席を離れて落ち着いてからまた戻るのもOK。授乳のための途中入退場ももちろんOKです。
質問一覧に戻る

>Q.お母さん以外も参加できますか?
A.はい。

もちろんお父さん、おじいちゃんおばあちゃん、みんなの参加大歓迎です。 小さい頃に家族と舞台を観たり、一緒に遊んだりした経験は子どもにとって大きな財産です。
質問一覧に戻る

Q.入会したいときはどうすればいい…?
A.熊本県子ども劇場連絡会までお問い合わせください。

あなたの近くの子ども劇場をご案内します。
質問一覧に戻る

お気軽にお問い合わせください TEL 096-356-0741 10:00 - 17:00 [ 木・土・日・祝日除く ] 開所時間外は留守電にメッセージをお願いします

イベントのお知らせ

2月
2
11:00 はれときどきぶた~人形劇団ひとみ座 @ 男女共同参画センターはあもにい多目的ホール
はれときどきぶた~人形劇団ひとみ座 @ 男女共同参画センターはあもにい多目的ホール
2月 2 @ 11:00
はれときどきぶた~人形劇団ひとみ座 @ 男女共同参画センターはあもにい多目的ホール
くまもとし子ども劇場 乳幼児・低学年鑑賞会 はれときどきぶた 人形劇団ひとみ座 畑山則安。小学3年生。 則安は同い年の子に比べて特別背が高かったり、低かったり、 かけっこが速かったり、遅かったりするわけではない。 でも、則安が人に自慢できることがある。それは日記を書くこと。 でも、お母さんがこっそりぼくの日記を読んでいる。そして笑ってる。 こうなったらお母さんをぎゃふんと言わせてやる。そうだ、あしたの日記を書こう。 こうして書き始めた思い付きの「あしたの日記」が次々とありえない現実に。 「今日の天気は、午後から『はれときどきぶた』でしょう。」   3人の人形遣いが ボサノバギターのリズムに乗せて 繰り広げられる摩訶不思議な世界!   原作:「はれときどきぶた」岩崎書店刊 矢玉四郎 作   2025年2月2日(日) ①11時開演予定 ②14時開演予定 男女共同参画センター はあもにい多目的ホール   全席自由 くまもとし子ども劇場会員 会員券配布(座席は会員優先)   ※鑑賞会の参加は、事前申し込みが必要です。 詳しくは事務局までお問い合わせ下さい。   インスタグラムはこちらから⇨https://instagram.com/kuma_geki?igshid=YmMyMTA2M2Y= お申し込み・お問い合わせ ...
2月
7
19:00 ふくろうぼうや月夜のぼうけん~く... @ 桜十字ホールやつしろ練習室
ふくろうぼうや月夜のぼうけん~く... @ 桜十字ホールやつしろ練習室
2月 7 @ 19:00
ふくろうぼうや月夜のぼうけん~くわえ・ぱぺっとステージ @ 桜十字ホールやつしろ練習室
やつしろ子ども劇場 鑑賞会 人形劇 ふくろうぼうや月夜のぼうけん くわえ・ぱぺっとステージ ある月のきれいな夜でした。 「ふくろうの子どもはね、お月さまの光をうけ てすこしづつ大きくなれるんだよ」と、かあさ んふくろうは言いました。 でも、まちきれない、ふくろうぼうやは、 そっと、夜の森にぼうけんにでかけました。 ねずみと友達になったり、へびと、であった り、ないしょのぼうけんは、ちょっとこわくて 楽しいんです。 同時上演「ぷぷいのぷい」 作・演出  つげくわえ 美術   ごうどやすこ 音楽   佐野芳彦 2025年2月7日(金) (15分前開場)19時開演 桜十字ホールやつしろ 練習室 ※鑑賞会の参加は 事前申し込みが必要です   やつしろ子ども劇場会員:会員券配布 ◉一般券:4才以上・ひとり 3,500円   ◉会員になるには 個人会費 1200円(4才から・ひとり) 家族会費 3500円(4才から・1世帯同居3人以上の方・1世帯に付) 入会金 300円(4才から・ひとり・初回のみ)   お申し込み・お問合せはフォームからどうぞ→https://ssl.form-mailer.jp/fms/a9fdf5c4806496   ◉お申し込み・お問い合わせ やつしろ子ども劇場 TEL 0965-35-3909 ...
2月
8
14:00 【フェス・山鹿】ぷっかりぽっかり... @ 八千代座交流施設
【フェス・山鹿】ぷっかりぽっかり... @ 八千代座交流施設
2月 8 @ 14:00 – 14:30
【フェス・山鹿】ぷっかりぽっかり~くわえ・ぱぺっとステージ @ 八千代座交流施設
くまもと子どもわくわくアートフェスティバル2025 山鹿公演 ちいさいこどもたちのためのにんぎょうげき ぷっかりぽっかり くわえ・ぱっぺとステージ 「ぷっかり ぽっかり」 ある日、お空のちいさな雲がママといっしょにおさんぽに。 のはらで,おおきなキノコやアヒル、ウサギ、ヒツジに出会って、まねっこあそびをはじめます。 うまくまねられるかな? 同時上演 「おふろチャプン!」 赤ちゃんがおふろでいっぱい遊びます。 おふろは楽しい! あわあわだらけで、おふろはふしぎ! 「しっぽしつぽだれのしっぽ」 さぁ、だれのしっぽかな? 楽しいリズムでしっぽをさがしていきます。 ♪しっぽ しっぽ だれのしっぽ♪   2025年2月8日㊏ 14時開演 (15分前開場) 上演時間30分 八千代座交流施設(山鹿市山鹿1490)   🟠対象 乳幼児親子 🟠参加費 子ども(3才以上18才)500円 大人1500円 要 参加申し込み 🎵参加申込はこちらから⬇ 🔵熊本県子ども劇場連絡会 https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e39a557703866   🔴主催・お問合せ 特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会 ...
2月
9
11:15 【フェス・宇城】ぷっかりぽっかり... @ 不知火防災拠点センター
【フェス・宇城】ぷっかりぽっかり... @ 不知火防災拠点センター
2月 9 @ 11:15 – 11:45
【フェス・宇城】ぷっかりぽっかり~くわえ・ぱっぺとステージ @ 不知火防災拠点センター
くまもと子どもわくわくアートフェスティバル2025 宇城公演 ちいさいこどもたちのためのにんぎょうげき ぷっかりぽっかり くわえ・ぱっぺとステージ   「ぷっかり ぽっかり」 ある日、お空のちいさな雲がママといっしょにおさんぽに。 のはらで,おおきなキノコやアヒル、ウサギ、ヒツジに出会って、まねっこあそびをはじめます。 うまくまねられるかな? 同時上演 「おふろチャプン!」 赤ちゃんがおふろでいっぱい遊びます。 おふろは楽しい! あわあわだらけで、おふろはふしぎ! 「しっぽしつぽだれのしっぽ」 さぁ、だれのしっぽかな? 楽しいリズムでしっぽをさがしていきます。 ♪しっぽ しっぽ だれのしっぽ♪   2025年2月9日㊐ 11時15分開演 (15分前開場) 上演時間30分 不知火防災拠点センター(宇城市不知火町高良2273-1)   🟠対象 乳幼児親子 🟠参加費 子ども(3才以上18才)500円 大人1500円 要 参加申し込み   🎵参加申込はこちらから⬇ 🔵熊本県子ども劇場連絡会 https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e39a557703866   🔴主催・お問合せ ...
3月
20
13:00 【フェス】食器は歌う~Kajii @ 熊本県立劇場 演劇ホール
【フェス】食器は歌う~Kajii @ 熊本県立劇場 演劇ホール
3月 20 @ 13:00 – 14:00
【フェス】食器は歌う~Kajii @ 熊本県立劇場 演劇ホール
くまもと子どもわくわくアートフェスティバル2025 熊本市公演 食器は歌う Kajiiの日用品楽器コンサート Kajii   クマークと創(そう)のユニット。 「音楽と楽器をもっと身近に」という願いから、170種類以上の日用品楽器を創り出し音楽を奏でる。 名古屋を拠点に全国各地でコンサート、ワークショップ、特別授業を行っている。   終演後、楽器体験のワークショップがあります!   2025年3月20日(木祝) 13時開演 (20分前開場) 上演時間60分 熊本県立劇場 演劇ホール   🟠対象 全学年 🟠参加費 子ども(3才以上18才)500円 大人1500円 要 参加申し込み   🎵参加申込はこちらから⬇ 🔵熊本県子ども劇場連絡会 https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e39a557703866   🔴主催・お問合せ 特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会 熊本市中央区本山1丁目6-9白木ビル3F TEL096-356-0741 インスタグラムはこちら⬇ https://www.instagram.com/kodomo_artfes_kumamoto?igsh=MWs2bzVydXpkMjJwMQ==     くまもと子どもわくわくアートフェスティバル2025の ...
3月
22
11:15 【フェス・大津】ぶたぶたくんのお...
【フェス・大津】ぶたぶたくんのお...
3月 22 @ 11:15 – 12:00
【フェス・大津】ぶたぶたくんのおかいもの~人形劇団うずらのたまご
くまもと子どもわくわくアートフェスティバル2025 大津公演 ぶたぶたくんのおかいもの 人形劇団うずらのたまご   いつもは おかあさんのおかいものに ついていく ぶたぶたくん きょうは ひとりででかけます ちゃんとおかいものできるかな   2025年3月22日㊏ 11時15分開演 (15分前開場) 上演時間45分 大津町   🟠対象 幼児むき 🟠参加費 子ども(3才以上18才)500円 大人1500円 要 参加申し込み   🎵参加申込はこちらから⬇ 🔵熊本県子ども劇場連絡会 https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e39a557703866   🔴主催・お問合せ 特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会 熊本市中央区本山1丁目6-9白木ビル3F TEL096-356-0741 インスタグラムはこちら⬇ https://www.instagram.com/kodomo_artfes_kumamoto?igsh=MWs2bzVydXpkMjJwMQ==   くまもと子どもわくわくアートフェスティバル2025の すべての日程・プログラム等は下記をご覧ください!   詳しいの公演プログラムはこちら!
19:00 【フェス・熊本市】トッケビ~人形... @ 熊本県立劇場 大会議室
【フェス・熊本市】トッケビ~人形... @ 熊本県立劇場 大会議室
3月 22 @ 19:00
【フェス・熊本市】トッケビ~人形劇団むすび座 @ 熊本県立劇場 大会議室
くまもと子どもわくわくアートフェスティバル2025 くまもとし子ども劇場 高学年鑑賞会 トッケビ 鬼が島と呼ばれた島 人形劇団むすび座 ~昔々のことだから、あったかなかったかわからないが、なかったこともあったことにして聞いてくれ~ 昔々、「この島」にはトッケビが住んでいた。 トッケビは姿の見えない、島に吹く風のような存在だ。 おばあさんも島民たちも、トッケビと一緒に穏やかな島の生活を送っていた。 だがある時、海の向こうから桃の旗印を掲げた、かの有名なご一行がこの島めがけてやって来た。 その者達は、この島を「鬼ヶ島」と呼んだ… 鬼のいない鬼ヶ島で繰り広げられるもう一つの桃太郎伝説、はじまりはじまり。   鹿児島県子ども劇場協議会の中高生・青年とむすび座のスタッフ・役者一緒に韓国へ“共通体験ツアー”に行き「歴史・文化・人権」をテーマに創り上げた作品です。   2025年3月22日(土)19時開演 開場30分前 上演時間70分 熊本県立劇場 大会議室   🔵対象 小学高学年以上 🔵全席自由 くまもとし子ども劇場会員 会員券配布 参加費 子ども(3才~18才)500円・大人1500円 ※鑑賞会の参加は、事前申し込みが必要です。 詳しくは事務局までお問い合わせ下さい。   インスタグラムはこちらから⇨https://instagram.com/kuma_geki?igshid=YmMyMTA2M2Y=   🔵お申し込み・お問い合わせ ◉くまもとし子ども劇場 熊本市中央区本山1丁目6-9白木ビル3F TEL 096-356-9282 メール info@kumageki.jp こちらからも⇨https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e8894fe594326 ...
4月
19
15:00 ずっこけ狂言ばなし どろピカぽん... @ 熊本市国際交流会館ホール
ずっこけ狂言ばなし どろピカぽん... @ 熊本市国際交流会館ホール
4月 19 @ 15:00
ずっこけ狂言ばなし どろピカぽん~民族芸能アンサンブル 若駒 @ 熊本市国際交流会館ホール
くまもとし子ども劇場 低・高学年鑑賞会 ずっこけ狂言ばなし どろピカぽん 民族芸能アンサンブル 若駒 ♪チャンカチャンカ… どんなはなし? やまぶしが柿食うて かみなりがおっとっと、おっとっと たぬきの親子が…♪ 三味線ロックにのせて はじまりはじまり~ ピーヒャラポン! 若駒仕立ての狂言ばなし三部作!   2025年4月19日(土) ①15時開演予定 ②19時開演予定 熊本市国際交流会館ホール   全席自由 くまもとし子ども劇場会員 会員券配布(座席は会員優先)   ※鑑賞会の参加は、事前申し込みが必要です。 詳しくは事務局までお問い合わせ下さい。   インスタグラムはこちらから⇨https://instagram.com/kuma_geki?igshid=YmMyMTA2M2Y= お申し込み・お問い合わせ くまもとし子ども劇場 熊本市中央区本山1丁目6-9白木ビル3F TEL 096-356-9282 メール info@kumageki.jp こちらからも⇨https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e8894fe594326
4月
20
11:00 はるなつあきふゆ あそぼあそぼ~... @ 熊本市国際交流会館ホール
はるなつあきふゆ あそぼあそぼ~... @ 熊本市国際交流会館ホール
4月 20 @ 11:00
はるなつあきふゆ あそぼあそぼ~民族芸能アンサンブル若駒 @ 熊本市国際交流会館ホール
くまもとし子ども劇場 乳幼児鑑賞会 はるなつあきふゆ あそぼあそぼ 民族芸能アンサンブル若駒 『はる なつ あき ふゆ あそぼあそぼ』は、乳幼児のための「若駒ベイビーシアター」です。 お琴や三味線、木魚のやさしい生音、セリフのないお芝居、みんなで遊ぶ手遊び。 お母さんお父さんと一緒に、のびのびとリラックスしたひとときをお過ごし下さい。   2025年4月20日(日) 11時開演予定 熊本市国際交流会館ホール   全席自由 くまもとし子ども劇場会員 会員券配布(座席は会員優先)   ※鑑賞会の参加は、事前申し込みが必要です。 詳しくは事務局までお問い合わせ下さい。   インスタグラムはこちらから⇨https://instagram.com/kuma_geki?igshid=YmMyMTA2M2Y= お申し込み・お問い合わせ くまもとし子ども劇場 熊本市中央区本山1丁目6-9白木ビル3F TEL 096-356-9282 メール info@kumageki.jp こちらからも⇨https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e8894fe594326
  • facebook

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.