News
2025年1月16日 鑑賞会
くまもとし子ども劇場 乳幼児・低学年鑑賞会
はれときどきぶた
人形劇団ひとみ座
畑山則安。小学3年生。
則安は同い年の子に比べて特別背が高かったり、低かったり、
かけっこが速かったり、遅かったりするわけではない。
でも、則安が人に自慢できることがある。それは日記を書くこと。
でも、お母さんがこっそりぼくの日記を読んでいる。そして笑ってる。
こうなったらお母さんをぎゃふんと言わせてやる。そうだ、あしたの日記を書こう。
こうして書き始めた思い付きの「あしたの日記」が次々とありえない現実に。
「今日の天気は、午後から『はれときどきぶた』でしょう。」
3人の人形遣いが ボサノバギターのリズムに乗せて 繰り広げられる摩訶不思議な世界!
原作:「はれときどきぶた」岩崎書店刊 矢玉四郎 作
2025年2月2日(日)
①11時開演予定
②14時開演予定
男女共同参画センター はあもにい多目的ホール
全席自由
くまもとし子ども劇場会員 会員券配布(座席は会員優先)
※鑑賞会の参加は、事前申し込みが必要です。
詳しくは事務局までお問い合わせ下さい。
インスタグラムはこちらから⇨https://instagram.com/kuma_geki?igshid=YmMyMTA2M2Y=
お申し込み・お問い合わせ
くまもとし子ども劇場
熊本市中央区本山1丁目6-9白木ビル3F
TEL 096-356-9282
メール info@kumageki.jp
こちらからも⇨https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e8894fe594326
2025年1月16日
やつしろ子ども劇場 鑑賞会
人形劇
ふくろうぼうや月夜のぼうけん
くわえ・ぱぺっとステージ
「ふくろうの子どもはね、お月さまの光をうけ
てすこしづつ大きくなれるんだよ」と、かあさ
んふくろうは言いました。
でも、まちきれない、ふくろうぼうやは、
そっと、夜の森にぼうけんにでかけました。
ねずみと友達になったり、へびと、であった
り、ないしょのぼうけんは、ちょっとこわくて
楽しいんです。
美術 ごうどやすこ
音楽 佐野芳彦
(15分前開場)19時開演
※鑑賞会の参加は 事前申し込みが必要です
やつしろ子ども劇場会員:会員券配布
◉一般券:4才以上・ひとり 3,500円
◉会員になるには
個人会費 1200円(4才から・ひとり)
家族会費 3500円(4才から・1世帯同居3人以上の方・1世帯に付)
入会金 300円(4才から・ひとり・初回のみ)
お申し込み・お問合せはフォームからどうぞ→https://ssl.form-mailer.jp/fms/a9fdf5c4806496
◉お申し込み・お問い合わせ
やつしろ子ども劇場
TEL 0965-35-3909
開局日 月水金 10時~16時
メール y.kogeki@gmail.com
LINE https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=011kpgrg
くまもと子どもわくわくアートフェスティバル2025 山鹿・宇城公演
ちいさいこどもたちのためのにんぎょうげき
ぷっかりぽっかり
くわえ・ぱっぺとステージ
「ぷっかり ぽっかり」
ある日、お空のちいさな雲がママといっしょにおさんぽに。
のはらで,おおきなキノコやアヒル、ウサギ、ヒツジに出会って、まねっこあそびをはじめます。
うまくまねられるかな?
同時上演
「おふろチャプン!」
赤ちゃんがおふろでいっぱい遊びます。
おふろは楽しい! あわあわだらけで、おふろはふしぎ!
「しっぽしつぽだれのしっぽ」
さぁ、だれのしっぽかな?
楽しいリズムでしっぽをさがしていきます。
♪しっぽ しっぽ だれのしっぽ♪
2025年2月8日㊏ 14時開演
(15分前開場) 上演時間30分
八千代座交流施設(山鹿市山鹿1490)
2025年2月9日㊐ 11時15分開演
(15分前開場) 上演時間30分
不知火防災拠点センター(宇城市不知火町高良2273-1)
🟠対象 乳幼児親子
🟠参加費
子ども(3才以上18才)500円
大人1500円
要 参加申し込み
🎵参加申込はこちらから⬇
🔵熊本県子ども劇場連絡会
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e39a557703866
🔴主催・お問合せ
特定非営利活動法人
熊本県子ども劇場連絡会
熊本市中央区本山1丁目6-9白木ビル3F
TEL096-356-0741
インスタグラムはこちら⬇
https://www.instagram.com/kodomo_artfes_kumamoto?igsh=MWs2bzVydXpkMjJwMQ==
くまもと子ども劇場 活動カレンダー
こちらは、くまもと子ども劇場 各地域(エリア)の活動詳細です。
日程等 変わることもございます。
気になる活動の詳しいこと(参加対象・参加費・場所等)は、くまもとし子ども劇場 事務局へお問い合わせください。
〇お申し込み・お問い合わせ
くまもとし子ども劇場
TEL 096-356-9282
メール info@kumageki.jp
こちらからも⇨https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e8894fe594326
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
【フェス】トッケビフォーラム 14:00 【フェス】トッケビフォーラム @ 熊本市国際交流会館ホール 1月 12 @ 14:00 – 16:00 くまもと子どもわくわくアートフェスティバル2025 人形劇団むすび座『トッケビ』事前活動 トッケビフォーラム 鹿児島県子ども劇場協議会の中高生・青年とむすび座のスタッフが・役者が一緒に韓国へ“共通体験ツアー”に行き 「歴史・文化・人権」をテーマに創り上げた作品「トッケビ」。 脚本・演出・音楽の担当者3名をお呼びして作品の魅力や制作秘話などたっぷりお話をうかがいます。 <熊本子ども劇場の想い> 私たちは舞台芸術を通して歴史や文化に触れ、これからを生きる子どもたちの明るい未来につながるよう、人形劇「トッケビ」に取り組みます。 演出 人形劇団むすび座 代表 大野正雄氏 脚本 シナリオ工房天邪鬼 西上寛樹氏 音楽 オトナリ舎 岡田健太郎氏 2025年1月12日㊐ 14時~16時 熊本市国際交流会館ホール 🔴参加対象 小学高学年~大人 🟠参加費 子ども(3才以上18才)500円 大人1000円 要 参加申し込み 🎵参加申込はこちらから⬇ 🔵熊本県子ども劇場連絡会 https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e39a557703866 🔴主催・お問合せ 特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会 熊本市中央区本山1丁目6-9白木ビル3F TEL096-356-0741 インスタグラムはこちら⬇ https://www.instagram.com/kodomo_artfes_kumamoto?igsh=MWs2bzVydXpkMjJwMQ== | ||||||
【フェス・八代】オレにロックを歌わせろ!~オトナリ舎 14:00 【フェス・八代】オレにロックを歌わせろ!~オトナリ舎 @ 桜十字ホールやつしろ練習室 1月 13 @ 14:00 くまもと子どもわくわくアートフェスティバル2025 八代公演 オレにロックを歌わせろ! オトナリ舎 ケンタウルス岡田ミュージックショー! ケンタウルス岡田こと岡田健太郎が やりたかったのはロックだ!と 吠えて 踊って ラップして 気分がいいからクラシックも!やっちゃう! やりたいことやるって最高! みんな一緒に楽しもうぜ! ピアノ弾き語りを超えた新感覚ミュージックショー。 🟠2025年 1月13日(月祝) 14時開演(15分前開場) 上演時間60分 桜十字ホールやつしろ 練習室 🟠対象 小学生以上 🟠参加費 子ども(3才以上18才)500円 大人1500円 🎵参加申込はこちらから⬇ 🔵熊本県子ども劇場連絡会 https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e39a557703866 🔵やつしろ子ども劇場の方はこちらから (一般の方の問合せも こちらでもOK!) https://ssl.form-mailer.jp/fms/a9fdf5c4806496 主催・お問合せ 🟠特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会 ... | ||||||