お気軽にお問い合わせください
TEL 096-356-0741
10:00 - 16:00 [ 土・日・祝日除く ]
開所時間外は留守電にメッセージをお願いします
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
子ども劇場ってなに?
舞台・活動スケジュール
各地の舞台公演・地域公演って?
ニュースレター
あなたの町の子ども劇場
入会ご案内
入会に関するよくある質問
子ども劇場一覧
子ども劇場ってこんなところ
HOME
»
子ども劇場ってなに?
»
子ども劇場ってこんなところ
子ども劇場ってなに?
子どもたちの生きる力を育むために
子ども劇場ってこんなところ
お気軽にお問い合わせください
TEL 096-356-0741
10:00 - 16:00 [ 土・日・祝日除く ]
開所時間外は留守電にメッセージをお願いします
イベントのお知らせ
12月
11
水
19:00
はれときどきぶた~人形劇団ひとみ座
@ やつしろハーモニーホール 舞台
はれときどきぶた~人形劇団ひとみ座
@ やつしろハーモニーホール 舞台
12月 11 @ 19:00
やつしろ子ども劇場 例会 にんぎょうげき はれときどきぶた 人形劇団ひとみ座公演 2019年12月11日(水) 19時開演 (開場15分前) やつしろハーモニーホール舞台 人気の矢玉史郎原作の絵本が人形劇になって帰ってくる! 小学3年生の則安くんが書いた《あしたの日記》が次々と現実になっていく! 奇想天外な展開に?! 家族みんなで楽しめるハートウォーミング・コメディーです! 詳しいこと・お問合せ・お申し込みは やつしろ子ども劇場へ TEL:0965-35-3909
12月
13
金
10:15
ちいちいにんにん~人形劇団ののは...
@ ひむき保育園
ちいちいにんにん~人形劇団ののは...
@ ひむき保育園
12月 13 @ 10:15
主催:熊本市 ひむき保育園 園児のみ。 この公演のお問合せは、熊本県子ども劇場連絡会へ。
18:00
ベッカンコおに~劇団なんじゃもん...
@ 大津町老人福祉センター
ベッカンコおに~劇団なんじゃもん...
@ 大津町老人福祉センター
12月 13 @ 18:00
主催:熊本北合志市子ども劇場 この公演のお問い合わせは、熊本県子ども劇場連絡会へ。
12月
14
土
14:00
ヴァイオリンとピアノのデュオ ORA...
@ 熊本市 東部公民館
ヴァイオリンとピアノのデュオ ORA...
@ 熊本市 東部公民館
12月 14 @ 14:00
主催:熊本市 尾ノ上子ども会 この公演のお問い合わせは、熊本県子ども劇場連絡会へ。
19:00
銀河鉄道の夜~人形劇団クラルテ
@ 熊本県立劇場 大会議室
銀河鉄道の夜~人形劇団クラルテ
@ 熊本県立劇場 大会議室
12月 14 @ 19:00
熊本市子ども劇場 高学年対象鑑賞会 銀河鉄道の夜 2019年12月14日(土) 19時開演 熊本県立劇場 大会議室 対象:中学生~大人 本当の友達って? 本当の幸せって? 人は死んだら 何処へ行くの? もうこの世にいないはずの友だちカンパネルと ジョバンニが銀河鉄道に乗って一緒に旅するお話。 宮沢賢治原作の人形劇版。 紙でできた人形が命を伝えます。 詳しいこと・お問合せ・お申込みは 熊本市子ども劇場 TEL096-356-9282 FAX096-356-0780 e-mail info@kumageki.jp
12月
15
日
13:30
みんなで学ぼう!みんなであそぼう...
@ 熊本市中央公民館 中会議室3,4
みんなで学ぼう!みんなであそぼう...
@ 熊本市中央公民館 中会議室3,4
12月 15 @ 13:30 – 16:30
2019年CO・OP共済 地域ささえあい助成事業 みんなで学ぼう!みんなであそぼう! ~“あそび心”が地域をつなぎ仲間をつくる~ 関わることは面白い! 関わることを閉ざさない! 関わることを楽しむ! こんな体験・感覚は 子どもたちが育つ中ではなくてはならないもの。 そのためには、 周りの大人の“あそび心”が重要な要素! 初めての方も大歓迎! ワークショップで体験しながらの学びの場へ どうぞ! 詳しくは、こちら↓ 「表現あそびについて」 講師:北島 尚志 氏(NPO法人あそび環境Museumアフタフ・バーバン理事長) ⑤まとめ会 実践の振り返りと地域での具体的な展開方法を交流する 2019年12年15日(日) 午後1:30~4:30 熊本市中央公民館 中会議室3,4 以降の講座は…こちら! 「子どもとメディアの問題」 講師:北崎 圭太 氏(NPO法人アフタフ・バーバン関西理事長) 講座とワークショップ 2020年1月25日(土) 午後予定 くまもと森都心プラザ 会議室A 定員50名 参加対象:学童クラブ職員、子育て支援センター職員、子ども劇場会員、保育士 その他子どもとその親の関わる人、居場所づくりに関わる人など 参加費:1回につき1人500円 ★全回とも参加できなくても、お申込み(登録)可能です。 毎回、事前にお申込みいただいた方にご連絡いたします。 ※託児はありません。ご了承ください。 お問い合わせ・お申し込みは…熊本県子ども劇場連絡会へ!
12月
21
土
14:00
子どものための弦楽コンサート~熊...
子どものための弦楽コンサート~熊...
12月 21 @ 14:00
主催:山鹿市 やまが図書館友の会 場所:未定
1月
25
土
全日
みんなで学ぼう!みんなであそぼう...
@ くまもと森都心プラザ 会議室A
みんなで学ぼう!みんなであそぼう...
@ くまもと森都心プラザ 会議室A
1月 25
全日
2019年CO・OP共済 地域ささえあい助成事業 みんなで学ぼう!みんなであそぼう! ~“あそび心”が地域をつなぎ仲間をつくる~ 関わることは面白い! 関わることを閉ざさない! 関わることを楽しむ! こんな体験・感覚は 子どもたちが育つ中ではなくてはならないもの。 そのためには、 周りの大人の“あそび心”が重要な要素! 初めての方も大歓迎! ワークショップで体験しながらの学びの場へ どうぞ! 詳しくは、こちら↓ 「子どもとメディアの問題」 講師:北崎 圭太 氏(NPO法人アフタフ・バーバン関西理事長) 講座とワークショップ 2020年1月25日(土) 13:30~16:30 くまもと森都心プラザ 会議室A 定員50名 参加対象:学童クラブ職員、子育て支援センター職員、子ども劇場会員、保育士 その他子どもとその親の関わる人、居場所づくりに関わる人など 参加費:1回につき1人500円(お茶とお菓子付) ★全回とも参加できなくても、お申込み(登録)可能です。 毎回、事前にお申込みいただいた方にご連絡いたします。 ※託児はありません。ご了承ください。 お問い合わせ・お申し込みは…熊本県子ども劇場連絡会へ!
1月
26
日
全日
ナゾトキ探偵団~アフタフ・バーバ...
@ 熊本市動物園内
ナゾトキ探偵団~アフタフ・バーバ...
@ 熊本市動物園内
1月 26
全日
主催:熊本市 熊本市子ども劇場 けんぐんエリア 時間:未定 この公演のお問い合わせは、熊本県子ども劇場連絡会へ。
2月
9
日
14:00
松元ヒロソロライブinKUMAMOTO
@ 熊本市総合体育館・青年会館ホール
松元ヒロソロライブinKUMAMOTO
@ 熊本市総合体育館・青年会館ホール
2月 9 @ 14:00
松元ヒロソロライブ 隠れた人気を誇る、 あの!松元ヒロが今年もやってくる! 強きを笑い、弱きを励ます、 日本一のスタンダップコメディアン!! 鹿児島県出身のお笑い芸人のヒロさん。 約20年前から「日本国憲法」を人間に見立てた 一人芝居「憲法くん」は なんと!絵本にもなっています! 日本では珍しい政治や社会風刺のきいた スタンダップコメディが人気を博し、 文化人、知識人にもファンが多いのです。 笑い・うなずき・わかりやすい! ヒロさんのライブをお見逃しなく! 2020年2月9日(日)14時開演 (開場は30分前) 熊本市総合体育館・青年会館ホール 一般前売り2500円 一般ペア 4500円 中・高生 1500円 ※当日は+500円 全席自由。 ※小学生以下は入場不可。 託児はありません。 ※駐車場はございません。 公共機関か近隣の有料駐車場をご利用くださいませ。 詳しいこと・お問合せ・お申し込みは 熊本県子ども劇場連絡会へ。 TEL:096-356-0741 e-mail info@kumageki.jp ...
コンテンツ
子どものための舞台公演 くまもと2019
子ども劇場ってなに?
ニュースレター
各地の舞台公演・地域公演って?
あなたの町の子ども劇場
入会のご案内
スケジュール
著作権・免責について
サイトマップ
子ども劇場ってなに?
子どもたちの生きる力を育むために
子ども劇場ってこんなところ
NPO法人 熊本県子ども劇場連絡会