スケジュール

  • HOME »
  • スケジュール
8月
21
オズの魔法使いwithオーケストラ~劇団かかし座 @ 熊本県立劇場 演劇ホール
8月 21 @ 18:30 – 20:30

主催 公益社団法人日本児童青少年演劇協会
厚生労働省 社会保障審議会 推薦児童福祉文化財

オズの魔法使いwithオーケストラ

劇団かかし座

 

かかし座の影絵 と
オーケストラの生演奏がコラボレーション!

ファンタジックで最高にマジカル!
今回限定の大迫力シャドウファンタジー‼

 

原作:「完訳 オズの魔法使い」(復刊ドットコム)
L・F・ボーム 作 宮坂宏美 訳

 

STAFF
演出:花輪 充・後藤 圭
脚本:花輪 充
音楽:石川洋光

 

【オズの魔法使いwithオーケストラ 特設サイト】からもご覧になれます。
https://kakashizaoz.wpcomstaging.com/

 

【日にち】2023年8月21日(月)
【開演】18:30
【開場】30分前
【上演時間】2時間(15分休憩あり)
【場所】熊本県立劇場 演劇ホール(熊本市中央区大江2丁目7-1)

 

【チケット 全席指定】
大人2,000円 子ども(4歳~高校生)1,500円
熊本県内子ども劇場会員は 4歳~大人 1人 1,000円

※3歳以下は膝上で鑑賞する場合は無料、座席を使用する場合は有料。
※熊本県内子ども劇場会員の座席は限りがあります。
※子ども劇場の窓口で購入の場合、座席については一般、会員ともに、こちらで振り分けます。
ご了承ください。
チケット代金は、各子ども劇場・子ども劇場のエリアにお支払いください。
お振込み希望の場合は事務局までご連絡ください。

 

【チケット取扱い】

≪熊本県内子ども劇場会員 申込みフォーム≫
https://ssl.form-mailer.jp/fms/882a8dba721455
熊本県子ども劇場扱いのチケットが、残りわずかとなりました💦
お電話のみで受付いたします。ご了承ください。
熊本県子ども劇場連絡会 TEL 096-356-0741(平日11時~17時、留守番の場合はメッセージにお名前と電話番号をお願いします)

 

≪チケットぴあ≫
(Pコード519-843)
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2319302

【オズの魔法使いwithオーケストラ 特設サイト】
https://kakashizaoz.wpcomstaging.com/

・熊本県子ども劇場連絡会(℡ 069-356-0741木・土・日・祝除く10時~17時)
・熊本県立劇場(℡096-363-2233)
・劇団かかし座(℡045-592-8111 平日 10時~18時)

 

【問い合わせ】
熊本県子ども劇場連絡会
TEL: 069-356-0741(木・土・日・祝除く10:00~17:00)
MAIL: info@kumageki.jp

 

【主催】
公益社団法人 日本児童青少年演劇協会
【協力団体】
特定非営利活動法人 子供と文化全国フォーラム
特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会
【後援】
熊本市教育委員会 合志市教育委員会 熊本日日新聞社
【助成】
文化庁文化芸術振興費補助金
統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2)
独立行政法人 日本芸術文化振興会

9月
10
キエル・セル・マゴ~JIN OFFICE @ 桜十字ホールやつしろ 舞台
9月 10 @ 15:00 – 16:10

やつしろ子ども劇場 鑑賞会

ジン・マサフスキーのサイレント・コメディー・マジック3
マジシャンになりたかった男の話

キエル・セル・マゴ

その昔、男はマジシャンになることを夢見ていた
そして今も、男はマジシャンになることを夢見ている
溢れんばかりのマジック道具に囲まれた部屋で
男は今でもひたすらマジックの練習に余念がなし
そんなある日ある夜、
何故か男の部屋に突然大勢の観客が押し寄せた!!?
夢かうつつか妄想か!
マジシャンになりたかった男の
一夜限りのマジックショーが今はじまる!!

 

2023年9月10日(日) 15時開演
開場15分前 上演時間70分
桜十字ホールやつしろ 舞台

※鑑賞会の参加は 事前申し込みが必要です

 

やつしろ子ども劇場会員:会員券配布
一般券:4才以上・ひとり 3,500円

 

会員になるには
個人会費 1200円(4才から・ひとり)
家族会費 3500円(4才から・1世帯同居3人以上の方・1世帯に付)
入会金 300円(4才から・ひとり・初回のみ)

 

◉お申し込み・お問い合わせ
やつしろ子ども劇場
TEL 0965-35-3909
開局日 月水金 10時~16時
メール y.kogeki@gmail.com
LINE   https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=011kpgrg

9月
14
12人の怒れる男たち~東京芸術座 @ 熊本県立劇場 演劇ホール
9月 14 @ 19:00

くまもとし子ども劇場 高学年以上鑑賞会

12人の怒れる男たち

東京芸術座

 

誰もが5分で評決は決まると思っていたー
殺風景な裁判所の一室で繰り広げられる
12人の濃密な人間ドラマ

 

貧民街で“少年”が父親をナイフで刺し殺した。目撃者も居た。
検視官の推定した死亡時間に少年は映画館に居たと言ったが彼の姿を見た者はいない。
12人の陪審員の評決は“5分間”で終わると思われた。
だが一人の男が、少年の運命に係わるのだから「せめて1時間話し合おう」と言い出した時、
11人の冷やかな視線が集中した。
完璧な“事実”が意外な側面を見せ始める。
「真の民主主義とは何か」を問いかける舞台作品。

 

2023年9月14日(木)
19時開演(開場18:30)
上演時間105分
熊本県立劇場 演劇ホール

 

くまもとし子ども劇場会員:会員券配布
1日会員券:大人 ひとり4,000円  U25 ひとり2,000円  どちらも当日は500円増
※U25について ・小4~25才以下 ・当日年令の分かるものをご持参ください

 

※鑑賞会の参加は、事前申し込みが必要です。
入会は随時受付中。入会金、月会費が必要です。
詳しくは事務局までお問い合わせ下さい。

 

インスタグラムはこちらから⇨https://instagram.com/kuma_geki?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

お申し込み・お問い合わせ

くまもとし子ども劇場
熊本市中央区本山1丁目6-9白木ビル3F
TEL 096-356-9282
メール info@kumageki.jp
こちらからも⇨https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e8894fe594326

10月
8
ぐぅちょっぱっ劇場!~アフタフ・バーバン @ 熊本県立劇場 大会議室
10月 8 @ 11:00

くまもとし子ども劇場 0~3才・未就学児親子鑑賞会

あそびの劇場 ぐぅちょっぱっ劇場!
~あおむしくんのぼうけん~

NPO法人 あそび環境Museumアフタフ・バーバン

ぐんて と ひも が世界をかえる!

こどもとおとなのグーとチョキとパーで あおむしくんの冒険がはじまる
一人ひとりの 勇気が 想いが その場で生まれる物語と 大きな笑顔をつくりだす!

 

2023年
10月8日(日) 11時開演
開場15分前 上演時間60分
熊本県立劇場 大会議室

 

くまもとし子ども劇場会員:会員券配布

 

※鑑賞会の参加は、事前申し込みが必要です。
詳しくは事務局までお問い合わせ下さい。

インスタグラムはこちらから⇨https://instagram.com/kuma_geki?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

お申し込み・お問い合わせ

くまもとし子ども劇場
熊本市中央区本山1丁目6-9白木ビル3F
TEL 096-356-9282
メール info@kumageki.jp
こちらからも⇨https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e8894fe594326

10月
9
忍者参上!~アフタフ・バーバン @ 熊本県立劇場 大会議室
10月 9 @ 13:30 – 15:00

くまもとし子ども劇場 低学年(小学1年~3年)親子対象

忍者参上!

 

NPO法人あそび環境Museum アフタフ・バーバン

 

風呂敷一枚で忍者にへんしん!
❝その気❞が動き出すことが修行の始まり!!
やれる力は なれる力は かえる力は かわる力は己のなかにあり!!

参加型の表現ワークショップです

 

2023年10月9日(月祝)
13時受付
13時30分~15時
熊本県立劇場 大会議室

❝もってくるもの❞ 水筒・タオル・ふろしき
❝服装❞ 動きやすい服装

❝対象❞ くまもとし子ども劇場の低学年(小学1年~3年)親子

※鑑賞会の参加は、事前申し込みが必要です。
詳しくは事務局までお問い合わせ下さい。

インスタグラムはこちらから⇨https://instagram.com/kuma_geki?igshid=YmMyMTA2M2Y=

❝お申し込み・お問い合わせ❞

くまもとし子ども劇場
熊本市中央区本山1丁目6-9白木ビル3F
TEL 096-356-9282
メール info@kumageki.jp
こちらからも⇨https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e8894fe594326

10月
13
【満員御礼】らぐずたいむ~ラストラーダカンパニー @ 山江村農村環境改善センター
10月 13 @ 19:00

子どもと文化全国フォーラム「花咲かせプロジェクト」
特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会
令和2年豪雨災害文化支援事業~子どもたちに生の舞台芸術を届けます~

ラストラーダカンパニーの
らぐずたいむ

 

アメリカ道化師の世界大会で
金賞受賞した二人がやって来る!

 

言葉を使わない ノンバーバル(non-verbal)舞台です。

 

2023年10月13日(金)

19時開演 15分前開場
山江村農村環境改善センター
(熊本県球磨郡山江村大字山田甲1356番地の1)

 

満員御礼となりました。
申込み多数に付、〆切とさせていただきます。

 

参加費:おとな 1,000円 こども(18才未満) 無料
※事前申し込み必須

 

主催・連絡・参加申し込み
特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会
TEL 096-356-0741
E-mail info@kumageki.jp

11月
4
とめばあさんの ある一日~Theちゃぶ台 @ 熊本市子ども文化会館 くじらホール
11月 4 @ 18:00

くまもとし子ども劇場 高学年鑑賞会

とめばあさんのある一日

Theちゃぶ台

 

 

84歳の元気いっぱいのとめばぁさんが町中を歩く・・。
リサイクルショップ経営をしながら、楽しく暮らす何気ないある一日。
こうるさい説教ばぁさんの笑い満載で、そしてちょっぴりせつない二人芝居。

 

何気ない暮らしの中にこそ本当の幸せがあり、
本物の豊かさとは自然に添って生きればいいのだと気づかせてくれる。
くたびれた現代人に贈る社会風刺の効いた元気で切ない佳作!!

 

2023年11月4日(土)
18時開演 開場30分前
上演時間90分
熊本市子ども文化会館 くじらホール
(熊本市中央区新町1-3-11)

 

くまもとし子ども劇場高学年会員:会員券配布

 

※鑑賞会の参加は、事前申し込みが必要です。
入会は随時受付中。入会金、月会費が必要です。
詳しくは事務局までお問い合わせ下さい。

 

インスタグラムはこちらから⇨https://instagram.com/kuma_geki?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

お申し込み・お問い合わせ

くまもとし子ども劇場
熊本市中央区本山1丁目6-9白木ビル3F
TEL 096-356-9282
メール info@kumageki.jp
こちらからも⇨https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e8894fe594326

11月
26
【フェス】子どもの育ちは大きな木~子どもの権利条約学習会 @ くまもと県民交流館パレア 第1会議室
11月 26 @ 14:00 – 16:00

特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会
くまもと子どもわくわくアートフェスティバル2024

子どもの権利条約学習会

子どもの育ちは大きな木
~根っこの育ち・育ちの順番~

2023年4月「こども家庭庁」が発足し「こども基本法」が施行されました。
私たち子ども劇場は50年以上子どもたちの声を聴き、子どもをまんなかにした活動を続けています。
コロナ禍を経て大きく変わりつつある子どもの育ちの異変を見逃さないためにも、
また、それぞれの子どもの持つ困難さにどう寄り添っていくかを
「子どもの権利条約~子どもの育ち」を通して考えたいと思います。

 

2023年 11月26日(日)
14時~16時
くまもと県民交流館 パレア 第1会議室

 

対象:大人(18才以上、子どもに関わる方はどなたでも)
参加費:1,000円
申込み:QRコード・TELにて
参加者名・メールアドレス・所属・電話番号をお知らせください。
申し込み後、参加費の振込先等、メールにてご連絡します。
尚、期日までにご入金ください。
定員:100名
託児:ひとり1000円 先着15名 要事前申込み 託児締切11/17(金)

 

お申し込みはこちらからhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/4d13f38a645072

 

お申し込み・お問い合わせ
特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会
TEL 096-356-0741
FAX 096-356-0780
E-mail info@kumageki.jp

主催:特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会
後援:熊本県・熊本県教育委員会・熊本市教育委員会・八代市教育委員会・山鹿市教育委員会・宇城市教育委員会・大津町教育委員会・合志市教育委員会・菊陽町教育委員会・熊本日日新聞社・RKK・TKU・KKT・KAB・FMK・FM791

12月
3
【フェス】〚申込締切ました〛ベイビーシアター かぜのうた~表現教育研究所 @ 熊本市男女共同参画センターはあもにい多目的ホール
12月 3 @ 11:00

くまもと子どもわくわくアートフェスティバル2024

ベイビーシアター かぜのうた

ようこそ ベイビーシアターへ

0・1・2さいの人たちに あそぶ時間と観るじかん

ぼんやり うっとり
いま世界と 出会いはじめたばかり

やわらかい春の日差し
夏の夕暮れに光る蛍

秋の夜風とおつきさま
そして春を待つ冬

ゆったりと吹く風に身を任せ
めぐる季節を感じるひととき
風にのって届きますように

 

わらべうたあそび15分と本編20分間で構成されています。

 

演出 くすのき燕(人形芝居燕屋)
出演 大沢愛(表現教育研究所)
美術 大澤直(人形劇団ひぽぽたあむ)
衣装 亀井あい
制作 NPO法人表現教育研究所

 

大好評につき、午前中の部は 申込みを締め切らせていただきます。

2023年12月3日(日)
11時開演 上演時間35分
対象:0~24ヶ月の乳児とその保護者 18組限定
会場:熊本市男女共同参画センター はあもにい多目的ホール
参加費:親子1組1,000円 大人だけの方も1,000円
※事前申込み必要

 

鑑賞会のお申込み
こちらから⇨ https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e39a557703866

 

※各会場ごと定員を設けて開催します。定員に達しましたら、申し込みを〆切ます。
チケット郵送にお時間がかかります。お早めにお申込みをお願いします。
キャンセルなど申込内容の変更は、必ず事務局までご連絡ください。

 

※会場に余裕がある場合のみ、当日券を販売します。
また満席の場合は、入場をお断りする場合がございます。ご了承ください。

 

作品鑑賞のお願いとお約束
・会場への入場は15分前です。(入場遅れ、会場での飲食や電話はお断りします)
・小さいお子様は、保護者と一緒にお楽しみください。
・公演中の撮影は禁止いたします。

 

お問い合わせは・・・

特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会
〒860-0821 熊本県熊本市中央区本山1-6-9白木ビル3F
TEL: 096-356-0741  ※11時~17時(定休日 木・土日祝)
FAX: 096-356-0780
メール: info@kumageki.jp

【フェス】「乳幼児の舞台芸術~ベイビーシアター」についての講演会 @ 熊本市男女共同参画センターはあもにい多目的ホール
12月 3 @ 13:30 – 15:00

くまもと子どもわくわくアートフェスティバル2024

 

子どもに関わるすべての方へ

「乳幼児の舞台芸術~ベイビーシアター」についての講演会

講師 大沢 愛

 

NPO法人表現教育研究所 代表理事 表現教育家・パフォーマー
一般社団法人日本ベイビーシアターネットワーク理事
2000年より表現活動のファシリテーターとして全国で活動。
ベイビーシアターの創作上演活動、大人向け講座、講演活動等を行う。
日本児童・青少年演劇劇団協同組合事業「」BABY SPACE」、ベイビーミニシアター「まる」に出演。
ベイビーシアター「かぜのうた」は2014年より、全国で上演活動を展開中。
【著書】共著「こまった時はわらべうた うれしい時もわらべうた」ひとなる書房
『かぜのうた』表現教育研究所(舞台作品「かぜのうた」を絵本化)

 

2023年12月3日(日)
13:30~15:00
熊本市男女共同参画センター はあもにい多目的ホール

対象:子どもに関わるすべての方
定員:80名
参加費:1,000円(「かぜのうた」に参加の方は無料)
※事前申込み必要

 

講演会のお申込み
こちらから⇨ https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e39a557703866

 

お問い合わせは・・・

特定非営利活動法人 熊本県子ども劇場連絡会
〒860-0821 熊本県熊本市中央区本山1-6-9白木ビル3F
TEL: 096-356-0741  ※11時~17時(定休日 木・土日祝)
FAX: 096-356-0780
メール: info@kumageki.jp

お気軽にお問い合わせください TEL 096-356-0741 10:00 - 17:00 [ 木・土・日・祝日除く ] 開所時間外は留守電にメッセージをお願いします

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.